
サイトのテーマを変更しました。その理由や経緯、変更するまでにあった事について少しまとめます。
経緯
結構前になりますが、「モンストゆるメモ帳」の管理人のいーちゃんさんがこんなことを仰っていました。
PageSpeed Insightsのスコア見るの忘れてた!と思い、自分のサイトを確認してみると…

スコア30…!?
ゆるメモさんが早いのかウチが遅いのか…いや、両方だろ…。(「ゆるメモ」は私が勝手に呼んでる「モンストゆるメモ帳」さんの略称です…。)
これからキャラ情報もどんどん追加していきますし、現状でこの遅さは致命的です。
これは少し改善の必要があると考え、色々設定を変更したりプラグインを導入するなどして試しましたが、あまり改善が見られず…。
結局テーマを変更することにしました。
テーマの移行
最初のテーマ「Lightning」

当初はwordpressテーマ「Lightning」を使用していました。若干企業向けっぽいテーマで堅苦しくはあったのですが、機能は充実していました。あとはCSS追記とプラグインでどうにでもなると思っていたのでこのテーマを使っていましたが、カスタマイズすればするほど融通が効かなくなったり、サイト自体も重くなってきました。
機能も速度も充実した「Luxeritas」だったが…

次に考えたのが「Luxeritas」です。このテーマはかなり動作が軽く、カスタマイズも容易であったため、すぐに導入できました。
サイト自体も軽くなり、PageSpeed Ingsightsでもスコア86程になりました。
全体的に良い感触だったのですが、新キャラデータ入力の際にリンクが切れてしまう不具合が発生…新イベのデータ公開が遅れたのもこのためです。不具合調査に2日ほど掛けましたが解決の糸口が見えず、敢え無く断念。
行き着いた「Cocoon」

どうしたものかと考えていたところ、候補に上がったのが「Cocoon」です。
モンストゆるメモ帳さんでも使用しているテーマは「Cocoon」っぽいです。(勝手に調べました…ごめんなさい)
こちらもかなり機能が充実しており、導入も簡単でした。
導入してみて、スコアも62と「Luxeritas」ほどではないですが、結構伸びました。

さらにスコアを伸ばそうと高速化の設定を入れたところ…500エラーが発生。

Cocoonの製作者サイトを確認したところ、私の利用しているサーバーとは相性が悪く、高速化設定を入れると500エラーが発生するのだとか。動作要件も読まないで導入しようとするアホがおりましたとさ…。
という訳で、高速化設定を元に戻しました…(.htaccessからCocoon関連の設定を消すだけで復旧しました。)
高速化設定は使えないですが、元から比べると全体的に軽くなりました。
新キャラのデータ入力も問題なさそうですし、 何よりも全体的に見やすくなったのでしばらくは「Cocoon」で運用してみようかと思います。

モバイルサイトでのTOPページは大分見やすくなったのでは…?
まだまだ設定できる部分が多いので、今後も少しずつ改修していきます。
あとがき
長々と書いて何が言いたかったかと言うと、
といったところでしょうか。
同じテーマを使用していますが、ゆるメモさんとは大分印象が違う…。こっちは何やらゴチャゴチャしている…。
リスペクトついでに最近のおすすめサイトなので「モンストゆるメモ帳」さんを宣伝します。
ゆるメモさんはネタから攻略記事までとても読みやすく、面白いブログなのでモンストが好きな人にはぜひ見てほしい。
あと、管理人さんが美人です。(おい)
ゆるメモさんのように続きを読みたくなるような文章構成考えていきたい…今後も参考にさせていただきます…。
最後までご覧いただきありがとうございます。
次回も雑談になるとは思いますが、ちょっとだけモンスト関連のお話をしようかと思います。それでは!